ピカブーダンスオフィシャルビデオ公開!!

おはようピカブー!! ニャンコです!!

みんな!7/17いないいないばぁのピカブーの日

ピカブーダンスのオフィシャルビデオ観てくれたかニャ?

 

みんな魔法の言葉も覚えて一緒に唄いながらピカブーダンス踊れたらもっとハッピーな気分になっちゃうよ!

「スーパー ハイパー ウルトラ メガトン ピーチク パーチク ピカブー!!」

世界中にゲラゲラをお届け!

飛んでけピカブー!!♪

ピカブーの日に公開しちゃいます!

ニャンコです!

突然ですが!

ズドンッ!

IMG_7888

 

7月17日 って何の日だかご存じですか???

 

 

 

 

 

 

Yes!!!!!!!

 

IMG_7776

 

 

 

いないいないばあ のピカブーの日です!! 171 171 …

 

という事で、とうとう7月17日のピカブーの日に、

ピカブーダンスのオフィシャルミュージックビデオを公開しちゃいます!!!!!

 

イエ〜ィ!!!

 

 

 

ビデオ公開まで あと2日!!!

お楽しみに♡

 

7/20(土)お祭りピカブー参加者募集

IMG_7885

 

ズドン!!

親知らずを抜いたら、宍戸錠になっちゃった カンフーニャンコのkyonだよ!テヘッ

そんな事より お知らせです!!

今年の夏、ピカブーダンスプロジェクトは、いろんな夏祭りに参加しちゃいます!!

さっそく 来たる2013/07/20(土)

京王井の頭線三鷹台にある、

某団地のお祭りの盆踊り大会にピカブーダンスが参加することになりました!!

そこで、エクササイズレディーやニャンコと一緒にお祭りでピカブーダンスを踊ってくれる

愉快な仲間達を大募集!!

ちびっ子からおじいちゃんおばあちゃんまで、年齢性別は問いません!!

勿論、「踊りには自信が無いけどお手伝いなら…」なんてお兄さんお姉さんも大募集です!

自主練したいよ〜という方、ニャンコが教える教則DVDをお送りすることも可能です。

参加ご希望の方、お手伝いを仕手下さる方…etc

peekaboodance@gmail.com へご連絡下さい!!

我々の出演時間は18時頃〜の予定です。

詳しい詳細(集合時間や場所等)はまた後日UPしますね!

お友達お誘い合わせの上、ふるってご参加下さい♪

一緒に夏祭り楽しみましょう!!ピカブー!!

最後にレディーからのお言葉です。

IMG_7775

 

皆さんが幸せでありますようにっ!!♡

 

 

 

2013/07/07公園ピカブーの日記だよ!

ニャヒパヲーーーーン!!!!!!!!

IMG_7684

ライオン君が!!

IMG_7685

熱中症!?

 

あら嫌だ大変!!

どなたかこのカフェの中に獣医さんいらっしゃいませんか!!??

IMG_7682

 

カンフーニャンコkyonです。

そんな暑〜い暑い一日でしたが、七夕の日曜日は公園ピカブーを開催しましたー!

ニャヒニャヒ!!

お昼前の多摩センター中央公園の集合場所の木陰に現れたレディー

IMG_7667

さーて、この写真の中でキミは間違いを何個探すことが出来たかニャ?

って NoNoNoNoNOOOOO!!!!!!

これは、ピカブーアイランドの正装だニャン。

レディーはこの日、京王線に乗って来たらしいのだが、電車の中で…

「あのぉ〜ピカブーのレディーさんですよね??」と声を掛けられたっちゅーんだから、やっぱカリスマは違うニャ〜。

「電車空いてたよ」ってレディーは言いますが、

NoNoNoNoNOOOOO!!!!!!

多分、レディーの放つオーラで電車内はざわつき、半径5m以内には誰も近づけなかったのでしょう。

やっぱりカリスマは違うニャ〜。

 

さて。

そんないろんな意味で暑い暑い一日でしたが今回も沢山のkidsやパパママ、お兄さんお姉さんが遊びに来てくれました!

IMG_7710

 

この日は七夕って言うことで、ライオン君とぞうさんとカエルさんが、七夕のお話をしてくれたよ!

以下 織り姫と彦星物語り(ピカブーバージョン) 作:エクササイズレディ

IMG_3927

昔々、その昔、お空の向こう、その向こう、銀河の中に天の川という星の川のそばに、天の神様が住んでいました。

天の神様には、一人の娘がいました。名前を織姫と言いました。織姫は機を織って、神様たちの着物を作る仕事をしていました。織姫がやがて立派な大人の女性に成長しました。天の神様は娘に、御婿さんをむかえてやろうと思いました。天の川付近をくまなく探して見つけたのが、天の川の岸で天の牛を世話している、彦星という若者です。彦星は、とても立派な若者でした。織姫も、とっても美しい娘です。二人はお互いを一目見ただけで、大好きになってしまいました。一目惚れってやつです。そうして二人は結婚して、楽しい生活を送るようになりました。でも、仲が良過ぎるのも困りもので、二人は仕事を忘れて、遊んでばかりいるようになったのです。

(おりひめ)ねーねー今日も遊びに行こうよー!(ひこぼし)いいね。カラオケいこうぜ。

(おりひめ)いいねいいね、私またきゃりぴゃみゅぴゃみゅ歌っちゃおう!(ひこぼし)AKBダンス付きで踊ってもりあがろうぜー!

しかし遊んでばかりいると、二人の生活はどんどん荒れて行きました。

(ひこぼし、起きる)じぇじぇじぇ!やっべ、起きたと思ったらもう夕方の4時だよー!牛の世話今日もし損ねちゃった

(おりひめも起きて)もー別に牛とかどうでもよくね?ほっといてもどうにかなるでしょ?私も機織りずっとしてないけど、面倒くさいからもうやめた

(ひこぼし)だなだな。とりあえず、はら減ったからセブンに弁当でも買いに行こうぜ

(セブンイレブンにいく)

IMG_3930

(おりひめ)じぇじぇじぇ、もう弁当買うお金がない!

(ひこぼし、ひそひそ声で)じゃ、弁当盗んじゃおうぜ

(おりひめ)しちゃえしちゃえ

IMG_3933

だめだめだめだめー!!!ひどいでしょ?

こんな様子を見て、まわりのみんなが神様に文句を言いにくるようになりました。「ちょっとー織姫が機織りをしないから、皆の着物が古くてボロボロです、穴空いたまま着てるんですけど。早く新しい着物を作って下さい」「彦星が世話をしないので、牛たちがふんまみれになって病気になってます。あいつら、どうにかしてください!」

天の神様は、ぷんぷん!すっかり怒って、織姫と彦星に言いました。

「こんなに怠けてばかりいるお前達二人は、一緒に住んではならぬ!天の川の、東と西に別れて暮らすがよい」

そう言って、織姫と彦星を、別れ別れにしたのです。

「おりひめー!!」「ひこぼしーーー!!」

(離ればなれになる)

(おりひめ)「ひこぼしに会えなくて悲しいよーうえぇーーーんうえぇーーーん」

天の神様「うーん、あんまりにも可哀想すぎることをしたかのう。。。」

そして、織姫があまりにも悲しそうにしているのを見て、こう言いました。

「よし。一年に一度だけ、七月七日の夜だけ、彦星と会ってもよろしい!」

IMG_3921

それから、一年に一度会える日だけを楽しみにして、織姫は毎日、一生懸命は機を織るようになりました。天の川の向こうの彦星も、天の牛の世話の仕事に精を出しました。そして、待ちに待った七月七日の夜、織姫は天の川を渡って、彦星の所へ会いに行きます。でもね、一つだけ条件があるの。夜空がすっかり晴れて、星がキレイに見えないと、天の川をその日だけつなぐ橋がつながれなくて、織り姫と彦星はせっかく一年待ったのに会えなくなっちゃう。

IMG_3928

風の噂に寄ると、ピカブーダンスっていう踊りをおどると、雲がとんでいって、夜空が晴れて、織り姫がちゃーんと彦星にあいにいけるんだってさ。みんなおどれるかな?一緒におどってくれるかな?じゃ、やってみよう!

IMG_3924

 

 

今回も、勿論はじめましてさんがいたので、まずはピカブーの魔法の言葉のレッスンから!

IMG_3939

「スーパーハイパーウルトラメガトンピーチクパーチクピーカブー!!」

早口言葉みたいだけれど魔法の言葉!

これを言えるようになったら、勇気と元気が沸いて来ちゃうニャーょ!

そして、いろんな動物に変身できちゃう不思議な言葉なんだよ♪

IMG_7767IMG_7768IMG_7766

 

パパやママもkids達に負けず元気!元気!

IMG_3963

 

あれ!? ↑ ニャンコ まさかのクールポコ状態!?

振り付け間違え やっちまったな!の顔をスクープ!

 

ちゃんと休憩、水分補給、ランチを取りながら、

次はリクエストにお答えして、恒例の動物クイズもしたよー!

IMG_3936IMG_3937

今の気分はトラさんかな?? Good job!!

IMG_3997ワニさん!

IMG_4009コアラさん

IMG_4039ん??ゴリラさん!?

IMG_4028IMG_4019

IMG_4000えーっと… えーっと…

どうやったらあの動物さんになれるかな…?

ママにヘルプを出して

IMG_4004あー!!!ブタさんだー!!!! 親子力を合わせてGood job!!

 

お次は、じゃんけん列車っていうゲームもしたよ!

さーて誰が長〜い列車の運転手さんになれたかな?

IMG_7697

 

IMG_4016

ベビチャンもいつの間にかピカブーの曲がかかると踊り出す!?(笑)

IMG_4032

IMG_4048レディーに憧れて、今日はボーダーkidsも登場!

IMG_7764

 

力持ちのパパさんに持ち上げられて、キャッキャはしゃぐピカブーギャルズ!

よーくみてみたら、パパさん我が子じゃない子を抱っこしてるw

公園ピカブーのこうゆう光景にちょっぴり感動するにゃ。

IMG_7765

汗をいっぱいかいたからお着替えはじんべえさん。キューティーハニーとは激しくカワイイ♡

IMG_4007

ピカブーダンスに出てくる、ノコノコキノコを捕獲してくれたお兄ちゃん Good job!!

IMG_3995

 

蚊にさされちゃって痒い痒い でも泣かないでがんばった Good job!!

IMG_3998

ふみおねさんはいつの間にか リスさんになっちゃったよ!魔法の言葉って凄いね!Good job!!

IMG_3987

IMG_4036

 

IMG_4037

IMG_4072

IMG_3964

 

今回も、ニャンコの10年来のお友達である

ウエノ動物園から脱出してきたウエダパンダさんが素敵なお写真や動画を撮影してくれました。

パンダさんのお写真はいつもママやパパ達からとっても評判が良いんです。

でも、パンダさん、実はカメラは趣味っていうんだから驚き!

ピカブーというコミュニティーが、いろんな人の特技や個性が発揮できる場所になるのなら、
そんなに嬉しい事はニャイ!!

ニャンコとレディーは心からそう思っています。

世の中にはきっともっとパワーや才能を持てあましている人達っていっぱいいて、

そんな人達のキラキラエネルギーを世界中のkids達や、パパママ達と共有できたら本当に素敵だなって思うのです。

子育て中のママさんだって、外との繋がりができたり、コミュニケーションや情報交換が出来る出会いの場だったり、

ピカブーが少しでもそんなきっかけになったりしたら本当に嬉しいよねっていつもレディーと話しているんです。

今度ミーティングに参加したいと言ってくれるママさんもいたりして、本当にワクワクが止まりません。

 

世界中の子ども達とゲラゲラ、パパママも一緒に笑っちゃおうょ!!

ピカブープロジェクトを立ち上げた時の気持ちはより一層高まるばかり。

そんなピカブープロジェクトの事を、最近では応援して下さる方がとっても増えてきて、

心の底から嬉しいニャンコとレディーです。

親子さんだけじゃなくて、ピカブーの活動に賛同し、お手伝いをして下さる兄さん、お姉さんも沢山増えました。

心の底から楽しいニャンコとレディーです。

今年の夏は、夏祭りに参戦する事も決まりました。

もっといつでもどなたでもどのような形でも

ピカブーダンスはあなたの参加をお待ちしています♪

 

 

 

そんなピカブーダンスプロジェクト

勝手に決めた

7月17日は ピカブーの日!!!

(いないいないばーの日)

 

この日にピカブーダンスのオフィシャルビデオの全貌を明らかにしちゃいます!!!

お楽しみね♡ ニャン!

 

 

 

 

 

 

 

ピカブーダンス公式Twitterはじめました!

IMG_3927

 

カンフーニャンコkyonとエクササイズレディーのなおちゃんが

ピカブーダンスのTwitterを始めたよ!!

↑ フォローミー!!

 

 

七夕の日公園ピカブーの様子は、改めてピカブーダンス公式TwitterやピカブーダンスのFacebook、

勿論こちらのブログにも書きますね!

少々お待ちを♡ニャン

IMG_4036

 

ウエダパンダさんが撮影してくれたお写真がママやパパ達にとっても好評です。

パンダさんはニャンコの10年来のお友達にゃのですが、

カメラは趣味。

ピカブーというコミュニティーが、いろんな人の特技や個性が発揮できる場所になるのなら、
そんなに嬉しい事はニャイ!!

そう心から思う次第であります。

きっともっとパワーや才能を持てあましている人達っていっぱいいて、

そんな人のエネルギーを世界中のkids達や、パパママ達と共有できたら本当に素敵だなって思うのです。

子育て中のママさんだって、本当はもっと外にエネルギーを放出したいって思ってたりするんじゃないかなって、そんな風にも感じていて。

それが子育てしながら無理ないように何か表現できたりパワーを発揮できたり、社会と繋がったりする場所を、ピカブーを通じて作れたらいいのになって

そんな事をレディーといつもいつも話しています。

ピカブーkidsと共に、

ピカブーお兄さん、

ピカブーお姉さんが

もっともっといて欲しいなって思うのです。

いつでも遊びに来て下さい!

大歓迎でニャンスよ♪

 

 

 

梅雨あけましておめでとうピカブー!

梅雨 あけましておめでとピカブー!!

IMG_7641

先日のピカブーミーティングでのひとコマ。

お祭り好きの愉快なオーナーが経営するタイ料理屋さん「井の頭ナムチャイ」にて、初めましてのお客さんも巻き込んでピカブーダンスをレクチャーするレディーさん。

今日も素敵なご縁に恵まれましたね。

IMG_7643

IMG_7658

興奮冷めやらぬレディーは店の外へ飛び出しピカブー。

その姿はまるで雨乞いの儀式です。

 

今回のミーティングのお題は、夏祭り参戦計画!

そして今日、レディーが夏祭り委員会に突撃し、ピカブープダンスをプレゼンしてきてくれました。

そしてその結果…

今年の夏はピカブー夏祭り参戦しちゃいます!

詳しい詳細はまた後日!

今年の夏はみんなで浴衣でピカブーしちゃいましょう!!!!

IMG_7657

 

さて。

明日(本日?)は、公園ピカブーin多摩センター中央公園開催します。

木陰でランチをしながら(各自ご持参ください)一緒に楽しくピカブーダンスやゲームで楽しみましょう!

2013/07/07(日)

場所:多摩センター中央公園(京王線、小田急線、多摩センター駅から直結したパルテノン多摩の裏にある広い芝生の公園です)

時間:AM11時〜(2時間程)

お天気が良さそうなので、帽子やタオルや着替え、水分等をご持参ください。

熱中症にきをつけつつ、一緒にピカブーダンス踊りましょう!!

 

 

IMG_7663

 

古着屋ピカブー!

 

 

 

 

7/7(日)公園ピカブー開催!

公園ピカブー@多摩センター中央公園開催します!!

日時:2013/07/07

時間:11:00〜

場所:多摩センター中央公園 (小田急線、京王相模原線 多摩センター駅下車し、直結しているパルテノン多摩の階段を上ると公園に辿り着きます。)

p_tamatyuuou00←パルテノン多摩

 

p_tamatyuuou08大きなお池がある広い芝生の開放的な公園だよ!

 

木陰でランチを食べながら(各自ご持参ください)一緒にピカブー踊りましょう!!

親子さんは勿論、お手伝いしてくれるお兄さん、おねえさんの参加も大歓迎!!

 

IMG_6456待ってるね〜!!

体育館ピカブー記録だニャン

ハロハロブラザー!!こんニャちは!!

こちら高幡不動尊からカンフーニャンコがお届けいたします。

IMG_7034お好みニャヒー!!

 

IMG_7015IMG_7016IMG_7017

カンフーニャンコとウエダから脱走してきたウエダカメラマンとエクササイズレディーです。

普段はこのように、我々はネコだのパンダだのとバレないように、こそこそと、そこそこ変装してニポーンで生活していますが、

レディーは普段もこの格好で生活しているようで、この日も待ち合わせの京王線高幡不動駅へこの出で立ちで現れました。(+赤いリュックとメモ帳持って)

だけどいつも人混みで彼女が迷子になるのは何故でしょう…

ウォーリーよりも先に探して欲しいです。

 

 

バイザウェー!!!

 

2013/06/02(日曜日)の出張ピカブー in 日野市立教育センターで体育館ピカブーをしてきました

廃校になった小学校の体育館を貸し切って、思いっきり走り回って、思いっきりピカブーダンスを踊ってきたニャン。

まず最初にピカブー恒例の動物クイズ!!!

IMG_7090

お口にチャックをして、何の動物になりきっているか物まねをして当てっこするゲームだニャン。

パンダさんTeamとライオンさんTeamに分かれて対決したよ!!

見て見てこの真剣で楽しそうなピカブーkids達の表情!

物まねするお友達は体全体を使って、自分が引いたカードに書いてある動物に成りきるにゃ。

わかったお友達は、手を上げて大きな声で当てるだよ。

本当は「ワンワン」「チュンチュン」って言いたいんだけど、お口はチャックだから大変だ!

「あなたは大きな動物ですか?」「あなたは毛がフサフサしていますか?」こんな質問には首を立てに振ったり、横に振ったりして応えても良いんだニャ。

パパ達もパパ達も参加して白熱した戦いは、パンダTeamの勝利だったにゃ!

 

それから、ピカブー初体験のお友達もいっぱいいたので、ピカブーダンスのレクチャーをしたにゃ

IMG_7091

 

何がステキって、「今日は妹の付き添いできただけだから、僕は踊らないよ〜」なんて雰囲気の小学校高学年のお兄ちゃんが

IMG_7025IMG_7032

自然と一緒にピカブーダンスしちゃってる!!

いいぞ!いいぞ!上手だニャン!!

IMG_7092IMG_7093

 

ちゃんと水分休憩やおやつ休憩を取りながら、アンコールの嵐で何度も何度も踊ったニャン!

kids達は本当に元気だにゃー!

 

 

 

すると急に、ピカブーアイランドの僕らの仲間であるライオン君とゾウ君が登場。

ライオン君がなぜだか急に号泣しだした!!

スクリーンショット 2013-06-06 14.44.08

 

ゾウ君曰く…

先日、ライオン君とゾウ君はライオン君のお家でお腹が空いたので焼き肉を食べていたらしいんだにゃ。(ちなみにライオン君は肉食動物なのにベジタリアン)そしたらお部屋の中が煙でもくもくになってきたので、窓を開けてぱくぱく食べていたんだって。

そのうちライオン君とゾウ君はお腹が一杯になってしまったから、そのままゴロリンと寝てしまったという訳。

そこからが問題で…なんと、ライオン君の大事な勇気の青い首輪が盗まれてしまったというんにゃ!!!

ライオン君はあぁ見えて、臆病で心優しい泣き虫さん。肉食動物のDNAを全然受け継いでいない、おっとりしたベジタリアンなんだ。

でも勇気の青い首輪があれば、いつもの恥ずかしがり屋も泣き虫もどこかに行っちゃうっていう、ライオン君にとってはとっても大事な勇気の青い首輪なんだニャ。

 

ゾウさん曰く…

最近近所で噂になっている、ドラネコ3姉妹に盗まれたんじゃなかろうかというんにゃ!

すると、タワお姉さんがハッとして突然…

「あっ!!!!知ってる!私昨日の夜、泥棒ドラネコ3姉妹のニュースをTVで見たよ!知らないの??知らないの??」

子ども達が「知らなかった!」「そうなの?」「大丈夫?」とざわつき始めたその時!!!!!

 

「あー!!!!ドラネコだーーーーー!!!」レディーが叫んだ!!

 

ネコ耳を付けてバンダナしっぽを腰に挟んだママさんドラネコとパパさんドラネコ達が逃げ出した!!

 

 

って事で、

名付けて!【ライオン君の勇気の首輪を取り返せ!ドラネコ3兄弟のしっぽ取りゲーム】パフパフ

IMG_6961IMG_6960IMG_6964IMG_6965

 

しっぽを抜くと、ドラネコは動けなくなってしまうので、牢屋まで連れてくるにゃ!

kids達はみんな目の色を変えて、ドラネコ達を追いかけ回す!!

さぁ3匹のうち、青い勇気の首輪を持っているネコを捕まえられるのは誰かニャ〜!?

 

 

この後、しっぽ取りゲームがkids達のツボにはまったようで、

もう一回!またやりたい!今度はドラネコ役をやりたい!!とアンコールの嵐。

悔し泣きする子も転んじゃう子も、みんな元気に体育館中を走り回ったニャン!!

 

IMG_6973IMG_6962

さてさてあっという間の2時間でした。

最後にみんなで何回か、一緒にピカブーダンスを踊って終了!!

 

梅雨時期だから雨でも出来るように室内で…と考えた結果の体育館ピカブーでしたが、親御さん達からは「体育館の中なので、目が届くので良かった」と評判の声。

確かに子どもにはある程度「枠」を作ってあげた方が、その中で安心して遊べるというメリットもあるのかもしれないニャン。

 

次回は7/7(日曜日)七夕ピカブーですね!

場所や時間などの詳細はまた改めて発表します!

是非、ここへ来て欲しい!なんていうリクエストをお待ちしています!!

 

にゃんにゃん!!